- 2022年1月23日
- 2022年10月17日
- 0件
和歌山県 古民家の空き家【成約済み】
和歌山県の古民家です。父が入院しました。 退院して戻ってくる宛もないので、売却したく思います。 管理の手間もあるので、早めに売却できればと思ってます。 調べてもらったら、土砂災害のハザードマップに引っかるようです。なので、建て替えは難しいと思います。 でも、立派な古民家なので、壊さずに手直しして使っ […]
和歌山県の古民家です。父が入院しました。 退院して戻ってくる宛もないので、売却したく思います。 管理の手間もあるので、早めに売却できればと思ってます。 調べてもらったら、土砂災害のハザードマップに引っかるようです。なので、建て替えは難しいと思います。 でも、立派な古民家なので、壊さずに手直しして使っ […]
兼業農家ってどうなの?広告関係のお仕事をしていて、週末は農業を。どちらの生活も楽しんでいる。銀の匙を見て、食に興味を持つようになった。Instagramで農地を借りた。清水ガーデンさんと知り合った。で、実際に農業をしてみての感想は?
物件概要 土地:667 平米接道:有り地目:宅地地勢:平坦土地権利:所有権用途地域:建ぺい率/容積率: 築年月:不明床面積:115.7平米 別棟は不詳構造:木造 平屋建て 瓦葺き設備:汲み取りトイレ、公営水道、プロパンガス、灯油式湯沸かし風呂現況:空き家・残置物有り 希望売却価格:350万円(2 […]
クラピアで雑草対策。約100平米はあろう土地の一部に、まずは、3万円分のクラピアを植えました。植え付けてすぐには、クラピアも横方向に伸びません。だから、すぐには雑草の抑制効果はなく、地道に雑草を抜き取る作業が必要になります。これも、毎週末
古民家を28万絵で購入。夫婦で取り組む古民家の改装。ついに床の施工。床は大きく印象が変わるので、早くやりたくなりますね。でも、壁や天井のことを考えると、貼り替えるのは一番最後。さて、実際の施工では、床材の下に、透湿防水シートをはってます。