注目キーワード

1万円で購入した不動産を、DIYする!

DIY
Featured Video Play Icon

秋から冬を乗り越えてのDIY作業。

今回は総集編の動画。
一応、二階建てで蔵付き。
築60年。

ごくごく一般的な日本の古屋です。
全室が和室。

問題は水回り。
キッチン、風呂、トイレ。

キッチンはまだ状態が良いけど、
トイレは使用できない状態。

お風呂はタイル貼り。
昔の家の階段は階段が急。

ひとまず、生活ができるように、
施工する部屋を決めての施工。

今回は既存の内壁の上に、
暖雪剤を施工して、内壁を施工。

なので、
部屋の面積は元のものより狭くなります。

そして、床は畳を剥がして、
洋室にします。

フローロリングでなはくて、
カーペット仕上げに。

和室の、よくある木目の天井も、
カチオンシーラーで下地をした上で
塗装したら明るい部屋に。

使い勝手の悪かった押し入れは、
ウォークインクローゼットへ。

漆喰塗装の部屋も。
漆喰に色付けして施工。
乾いた状態と色が違うから要注意。

 

ガラスも加工して窓を作ります。
中空ポリカを使って建具を作ります。

中空ポリカは、
光を通すので部屋が明るくなります。

 

いろいろ作業してますけど、
やはりDIYは、技術の他に
センスですね。

もちろん、レーザー墨出し器とか、
道具もあると便利ですね。

さてさて、
動画はまだまだ続きますが、
ちょっと長いのでご紹介はこの辺で。

>空き家掲示板 登録 成約時手数料 無料

空き家掲示板 登録 成約時手数料 無料